3月22日で渋谷の東急プラザが閉館でした。最後の日と思って行ってみたのでしたがすごい人。
私の愛したロゴスキーと紀伊国屋の本屋さんが無くなりガックリ。最後と思い重いのに本をしこたま買い込んできました。
女学館に通っていた私にとって渋谷は庭でした。プラザが出来たのもかなり後、小学校の頃には玉電が走っていましたから。
ヒカリエが出来てから地下がよく分からなくなり、東横線は始発でなくなり座れなくなりました。
今後どんな渋谷に変身するのでしょう。我塾も海外展開を図ろうと変身つつあります。
どこまで世の中についていけるか年齢との競争ですね。
いつの世も 此の世に生きる 我々に 世の変わり身が 襲いかかる